あぁ、途中まで書いたのが消えてもたぁ…
仕切り直しです。
負け戦の後のスマイル^ ^
スマイル100%!! その笑顔で試合中にも欲しいょ☆
真剣な顔・笑顔・時には悔し涙!
↑大人が欲しがるもの。
子供の気持ち(想像)「んなもん知るかよ!」
次行きま〜す
おいおい、キャプテン!なんやそのカメラ目線のスマイルは??
俺にはこんな視線しかせんのに( ˙-˙ )
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
まぁ球審練習しても、バッター振ってんのに「ボール!」いうたり
挨拶皆声出すの恥ずかしそうやから、後ろからいきなり声出したりするけどさ…
こりずにやるさ(´ー`)(笑)
体験の子も来て、テンション上がり気味?
立ち姿キレイなぁ。丹田に重心乗ってそう。←ハイ知ったかー
でもマヂ立ち姿綺麗ですよね。
みんな綺麗なぁ。
ウチの娘。只今休部中…
女の子入ると、また行くと思います。女の子もぜひ来てください^ ^
イタズラ好きな3年生^ ^
新年度が始まって、「何かさせたいな」とお考えの保護者様。
野球も候補に入れてみませんか?
私は、野球→興味ない→土日つぶれてめんどくさい。
で子供の「やりたい!」気持ちを数年無視してました^^;
やらせてみた感想。
野球ってバッターピッチャーだけじゃなく、こんなに全員でプレーするんや。
アウトカウント、ランナーの有無で動きめっちゃ変わる。
「頭使う・チームワーク超重要・バッターで1人スポットライトの時もある・
礼儀もしっかり」
小学生の教育としてするスポーツには、とても向いていると感じています。
ぶっちゃけ保護者で気になるのは「手伝い」ですよね!
学校開放のスポーツクラブなので、他と同様にトイレ掃除とかはあります。
誤解も警戒もされたくないんですが…
ぶっちゃけ後は、生徒の人数次第(笑)
コーチの登録も案内通り任意です。
体験来たからって、しつこく勧誘はしませんので、
子供が興味持たれている家庭は体験や覗き見してください。
長塚でしたぁ845
残りの写真はFacebookへ